笹塚で整体なら「笹塚さくら鍼灸整骨院」つらい痛みを根本から改善

「足がパンパン!」「ふくらはぎが張って痛い!」

このような経験ありますよね?
長時間歩いたり、立ちっぱなしの状態が続いた後などに現れる症状かと思います。

筋肉の張り今日はそのような「筋肉の張り」や「筋疲労」がどのように強くなっていくかを簡単に解説していきます。

筋肉が張る流れ

筋肉の張りは以下のような流れで強くなります。

まず最初に姿勢の乱れによって筋肉のバランスが崩れ、疲労が溜まりやすい状態になり筋肉が張るようになっていきます。
 
筋肉の張りは血管や神経を圧迫しやすくなるので血流が悪くなります。
血液は筋肉に必要な酸素や栄養素が含まれているため、筋肉が栄養不足になります。
 
筋肉を動かすためのエネルギーを作るのに必要な酸素や栄養が足りなくなる事で筋肉の張りが増します。
 
血流が悪くなり酸欠状態になると筋肉には乳酸が溜まりやすくなります。
乳酸ができる過程で水素も同時に作られるため筋肉が酸性に傾き筋疲労が増し、筋肉の張りがさらに進みます。
 
過度な疲労は大脳で「痛み」として認識されるため、神経が過敏に反応して筋肉の緊張がより強くなります。
コリ・痛みの仕組み
このように筋肉の張りはどんどん強くなっていきます。
そして一度悪循環に陥ると、慢性的なコリに発展することもあり、自分で抜け出すのはかなり大変です。

通常、整骨院や整体院ではこの悪循環を改善させるための施術を行います。
姿勢の崩れが原因の場合は姿勢改善、酸欠や疲労が溜まっている場合には循環を改善させ、酸素や血液が全身に届きやすい状態を作る、疲労が取れやすい状態に整えるなどです。

ご自身でストレッチやマッサージをするという方法もありますが、それだけでは改善しないという方はぜひ一度、当院へご相談ください!

笹塚駅徒歩4分。整体を受けるなら「笹塚さくら鍼灸整骨院」 PAGETOP