インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎が流行っているようです。
私も先週、急に寒くなったタイミングで風邪をひいてしまいました。
寒くなると体の冷えや乾燥から免疫力が低下し、風邪をひいたりウイルス性の病気にかかりやすくなります。
そんな時には体を内側から温め、免疫力を上げてくれる飲み物を摂り入れるのがおすすめです。
毎日コーヒーや紅茶の飲んでいる、という方はこの季節の飲み物を替えてみてはいかがでしょうか。
免疫力を上げてくれる飲み物4選
ここでは、これからの寒くなる時期に積極的に飲みたい物を紹介していきます。
1. 緑茶
主な成分:カテキン、ビタミンC
効能:
・カテキンがウイルスの侵入を防ぎ、抗菌・抗ウイルス作用を発揮。
・ビタミンCが免疫細胞の働きを助け、風邪予防にも◎。
・抗酸化作用が強く、体の炎症を抑える。
2. 生姜湯
主な成分:ジンゲロール、ショウガオール
効能:
・体を温めて血流を促進し、免疫細胞が全身で働きやすくなる。
・抗炎症・抗菌作用があり、風邪の初期症状にも有効。
・はちみつを加えると喉の保護や抗酸化作用もアップ。 3. 甘酒
3. 甘酒
主な成分:ビタミンB群、アミノ酸、オリゴ糖
効能:
・「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養豊富で、疲労回復・腸内環境改善に効果的。
・腸が整うことで免疫力アップ。
・冷たい甘酒より温めて飲む方が吸収が良い。
4. ホットレモン
主な成分:ビタミンC、クエン酸
効能:
・白血球の働きを強化し、感染予防をサポート。
・抗酸化作用があり、ストレスや疲労による免疫低下を防ぐ。
・クエン酸で疲労回復効果も。
最近ではどれもコンビニやスーパーで販売されているため、簡単に摂り入れることができますよ。
寒い季節は体を冷やさないために温かい飲み物を摂ることが大切です。
免疫力を上げるためにも、こまめに水分補給していきましょう。
日常のちょっとした意識で免疫力も変わってきます。
特に風邪をひきやすい方や体が冷えやすい方はセルフケアをしっかりして、元気に冬を乗り切れる体を作っていきましょう!








