突然ですが、あなたは毎日便を出していますか?
一般的に週に2~3回しかお通じがない、張りなどの不快感がある、便が硬くてスムーズに排泄できないといった場合を「便秘」と言います。
便秘になると、腸内に便が長期間溜まった状態ですから、腸内細菌に悪い影響を与えてしまいます。便秘が続くと腸壁から有害物質が吸収され血液中を巡り始めて、肌荒れや様々な不調にも繋がると考えられているのです。
便秘について自分で出来ることから始めてみましょう。
便秘の原因
◆食生活の乱れで便が硬くなる
◆運動不足によって排便に必要な筋肉が弱くなる
◆加齢と共に腸機能が低下し、排便に必要な筋肉が衰える
◆ストレスで自律神経が乱れ便秘になる
◆トイレに行くことを我慢し腸や肛門の動きが悪くなる
◆長期間の下剤服用によって腸活動が低下する
便秘解消に効果的な食材
●水溶性食物繊維—水に溶ける性質により便を柔らかくしてくれる
わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類、バナナ、リンゴなどの果物に含まれている
●不溶性食物繊維—水分を吸収すると膨らみ、腸を刺激する
ごぼうやれんこんなどの根菜、サツマイモなどのイモ類、押し麦などの穀類に含まれている
●乳酸菌—善玉菌を増やし、腸内環境を整える
ヨーグルト、チーズ、醤油、味噌、キムチ、納豆などの発酵食品に含まれている
●オリゴ糖—生きたまま腸まで届き、善玉菌を増やす
はちみつ、大豆などに含まれている
オリゴ糖はスーパーなどでも販売されていて、飲み物に入れたり、砂糖の代わりに料理に使用することもできる
バランスの良い食事を基本にして、これらの食材を摂り入れた食生活を目指しましょう。
便秘に良いセルフケア
マッサージや運動をすることで腸が刺激されて便が出やすくなります。
過激な運動は必要はなく、ウォーキングなどでもOKです。
●お腹のマッサージ
お臍の周りを右から時計回りに円を描くイメージでマッサージ・指圧。
特にS状結腸(左下腹部付近)に便が溜まりやすいのでしっかりめにほぐす。
大腸への刺激となり便意を促します。
深呼吸をしながら行いましょう。
●お腹の筋トレ
仰向けでの足上げ・上半身起こし
うつ伏せでのバタ足・おしり叩き
腹筋を鍛えて腸の蠕動運動を促し便秘解消に繋がります。
●自律神経の調整
お風呂にゆっくり入る
身体を温める
軽いヨガやストレッチ
他にもアロマテラピーや音楽鑑賞など自分にあった方法でリラックスしましょう。
当院では骨格や内臓を整え、頭蓋や鍼灸で自律神経の調整をし、身体の不調や痛みに対して施術を行います。
また日常生活でのアドバイスもさせていただきます。一人一人にあった施術を行っていますので、身体のお悩みを抱えている方のご来院を心よりお待ちしております。