笹塚で整体なら「笹塚さくら鍼灸整骨院」つらい痛みを根本から改善

すっかり冬の毎日ですね。

夏の暑い時期は、熱中症予防のために意識して水分補給を行なっていると思いますが、水分補給が大切なのは夏だけではありません。
熱中症の危険性が低い冬場でも、こまめに水分を摂ることが大切です。
今回は、なぜ冬でも水分補給が大切なのか、水分が不足するとどのような症状が出るのかなどを解説します。水分補給

【冬の水分不足について】

汗をかく機会が少なくのどの渇きを感じにくくなるため、水分の摂取量が減ってしまうことが関係しています。
冬は空気が乾燥しているため、知らず知らずのうちに肌表面や呼気から体の水分が失われています。
また、風邪をひいているときは発熱や下痢によって水分が奪われやすい状態になります。冬は湿度の低下によってウイルスが活動的になるため、風邪にも注意しなければなりません。
マスクの女性

【冬の水分不足・脱水症状のサイン】

・のどが渇く
・口内がネバネバする
・指先の皮膚が乾燥している
・手足が冷える
・倦怠感がある
・ふらつきがある

冬になると肌が乾燥しやすいのは、湿度の低下によって水分が奪われやすいことが関係しています。 人間が1日に必要な水分量は2.5Lといわれ、そのうち1.0Lは食事から、1.2Lは飲み物から摂り、残りの0.3Lは体内でつくり出しています。つまり、こまめな水分補給はもちろん、食事を通して水分を摂取することも大切だということです。

【冬の水分不足・脱水症状の予防方法】

・加湿器などで湿度を50~60%に保つ
・こまめに水分補給をする
・保湿クリームで肌を保湿する
・肌の露出が少ない衣服を着る
加湿器加湿器が自宅にない方は、濡れタオルを室内に干すだけでも湿度を上げられるので試してみてください。
水分補給は、のどの渇きを感じる前にこまめに行いましょう。肌を保湿したり、空気に触れる面積を狭くしたりして水分の蒸発を防ぐのも効果的です。

冬でも、のどが渇きにくく空気が乾燥することから水分不足になるおそれがあります。
指先が乾燥していたり倦怠感があったりする場合は、水分が足りていないサインかもしれません。
水分不足が進行すると頭痛や吐き気が起こることもあるため、冬でも水分補給を意識して行うことが大切です。

これからどんどん寒くなります。
加湿器を使ったり、起床時・入浴後などの水分補給を行ない、水分不足を予防しながら冬のピークに備えましょう。

笹塚駅徒歩4分。整体を受けるなら「笹塚さくら鍼灸整骨院」 PAGETOP