当院に来院される方の「眼精疲労」のお悩みがとても多いです。
お仕事だけでなく、プライベートでもスマホやPC、テレビ画面を見続ける時間が長くなって、目の疲れを感じる方が増えています。
10月10日は「目の愛護デー」です。目を労わり、目に疲れをためない生活を心掛けましょう。
【眼精疲労】
目だけでなく全身に疲れを感じる状態のことを言います。
・常に首がこる
・長時間PCやスマホを見ていると目がつらい、眠気を感じる
・視野が狭い気がする
・目がかすむ、目の奥が痛む
・しっかり寝ても疲れが取れない
この様な症状がある方は眼精疲労の疑いがあります。
視力に合わない眼鏡やコンタクトレンズの使用や、ドライアイでも眼精疲労を発生させますので注意が必要です。
そのまま放置すると悪化して頭痛や吐き気、めまい、集中力低下など、日常生活に支障をきたす場合があるので目に疲れを感じたら早めの対処が必要です。
【自分で出来る対処】
寝たり休んだりすれば改善する「疲れ目」とは違い、眼精疲労はなかなか改善しないのが特徴です。
まずはセルフケアで眼の疲れを取ってあげましょう。
1 目を休ませる
長時間モニターやスマホを見続ける場合は、1時間に1回数分間目を閉じたり目薬を差すなどして目を休ませましょう
また、目のピントを合わせるための筋肉が凝り固まらないように、気が付いたら遠くを眺めて目の筋肉を緩めて緊張をほぐしてあげてください。
2 姿勢を正す
モニターやスマホを見ている時、画面に近すぎたり猫背になっていませんか?
座った状態で手を伸ばした先に画面がある状態(目から50~70cmの距離)を維持し、背もたれで背中を支え、両足裏がしっかり床に着いた状態が理想です。
3 目の体操
目を見開いて眼球をぐるりと回しましょう。右回り左回りをそれぞれ数回行い、優しく目を閉じて休ませます。まぶたに蒸しタオルを乗せて温めるのも効果的です。
目の周りにある骨の部分を押して気持ちいいと感じるところにツボがあります。手の親指と人差し指の間やこめかみ、首筋にも目に効くツボがありますので、指で強めに揉むように刺激してあげてください。眼精疲労は首、肩こりや自律神経の乱れからも誘発されます。
当院では歪んだ骨格や筋肉バランスを整え、眼精疲労の根本原因から改善していきます。
ご自身で解決できないお悩みはぜひ一度ご相談ください!